のぞみをのぞき見

☆のぞみに新加入☆

12月にひっそりと新加入させていただきました…✨

リフォーム工房のぞみ 今井です🤩

リフォームや原状回復などの知識も乏しい私ですが、のぞみファミリーに暖かく迎えていただき日々勉強させていただきながら楽しくお仕事ができる環境にとても感謝です。

 

私事ですが、昨年に自宅がレベルアップいたしました🙌

夢のマイホーム・・・たくさんやりたいこと、集めたいインテリア、揃えたいアイテムがたくさんです。

まだまだ完成は程遠いですが少しずつ揃えていきたいです!

その中でも、お気に入りアイテムを少しご紹介させてください🐚

 

①お気に入り家具

ダイニングテーブル

 

       

 

西海岸風orハワイ風のおうちに憧れまして悩みに悩んでデニム調のアイテムでまとめてます🏝

と・・・言ってもサーフィンは全然できません。笑 

 

テーブルランナーは探してみると案外、お気に入りのデザインを見つけることが難しいと実感しています💦

季節ごとのテーブルコーディネートがしてみたいですが

 

 

 

 

実際は全然できてません!!!!

 

続いて

②お気に入り玄関マット

 

こちらも西海岸風🏄

 

何度も言いますが、サーファーではありません。笑

お店でいろいろ探しましたが今はネットで

【西海岸 玄関マット サーフ】などとキーワードで検索すると簡単に出てくるのでありがたい時代です😭

 

 

 

③お気に入りディフーザー

 

 

SoHaのモアナという香りです!

サイズも大きいので小分けにして各部屋にも置いてます⛵️

ふっとした時に香りがするととても癒されます✨

こちらは玄関先に置いているのですがインテリアが寂しいのでこれから改造していきたいポイントです💦

 

 

④お気に入り時計

 

 

壁かけ時計の周りはハワイ諸島です。笑

壁かけ時計の周りも少し寂しいのでマクラメのタペストリーなど

おしゃれアイテムを取り入れていきたいです💓

 

はい・・・

ハワイが大・大・大好きです😍

西海岸風&ハワイ風で統一感の無いコンセプトですが…どれもお気に入りのアイテムなのでご紹介させていただきました!

ブログに上げさせていただくことで私のモチベーションアップにも繋がります✨

さらなる我が家の進化を少しでも楽しみにして頂けたら嬉しいです🥰

 

 

【次回予告】

私が入居前にど~~~~してもやりたかった

 

壁のリフォームについて

経験談を書きたいと思います!!

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊


海外で人気⁉️IKEADIYlって何❗️

 

 

みなさん

こんにちは‼️

 

のぞみ大野でございます☺️

 

 

突然ですが

皆さんはIKEAには行かれますか⁉️私はよく行ってしまいます、、、

特に用があるわけではないのですが

IKEA〜ララポートに行く流れを勝手に千葉市民の休日と呼んでます(笑)

IKEAの小物、家具含めオシャレですよね ☺️

 

 

そんなIKEAで流行りつつあることが ‼️

IKEAの商品を使ってDIYで更にオシャレにするんです ‍♀️

海外で流行りつつあり、インスタグラムで #IKEADIY で検索すると様々な商品がで出来ます

 

まずはテーブル(サイドテーブル/ゴミ箱/小物入れ兼テーブル)

 

 

 

いや、これこのまま売ってるやつ‼️ではありません

 

 DIY家具なんです  ‼️

このまま売ってそうですよね

 

作り方

 

植物コーナーに置いてあるプラスチックのプランターに

木の化粧シートを貼りまして

 

 

 

トレンチ(おぼん、トレー)と木シートを塗装する☺️

 

 

 

 

全部IKEA売ってる商品で作成してるみたいです‼️

クオリティー高くないですか⁉️

しかも金額を5千円以内で収まるとのこと

 

 

次は同じ材で違う感じのテーブルを

 

上と同じプランターを3つ重ねて

同じくトレンチと一緒に塗装

 

 

 

4000円くらいで出来るみたいですが

クオリティ高すぎませんか!!!!?

トレンチ部分を固定しなければ中に収納もできるようです❗️

 

 

 

次は初心者の私もやってみようと決めたDIYも紹介します‼️

チャレンジしてみるのでうまくいったらご一報入れます

 

 

 

 

ガラスボウルと花瓶を用意‼️

大体2千円くらい

 

 

サンドスプレーで裏面を塗装

(サンドスプレートは砂のような塗装ができるスプレーです)

これはホームセンターで調達できます‼️

 

⚠︎ 厚さに気をつけて塗装する必要あります

 

先端にライトをつけます‼️

 

プッシュ式のライトが良さそう

 

完成

 

これ可愛くないですか!!!!?

こーゆうアイテム大好きなので欲しくなってしまいました ☺️

 

 

千葉県にお住まいの方には

IKEAってかなり身じかな家具屋さんですよね

ついつい買っちゃうホッとドック含め

 

なんかワクワクしちゃうそんな場所

 

また違ったIKEAの楽しみを発見できそうですね‼️

ぜひみなさんも気になるものあったら挑戦してみてくださいね ☺️

 

では

今回はこの辺で

 

のぞみ大野でした〜

 

 

 

 

 

 

 

 


おすすめ芳香剤(ルームフレグランス)第2弾

 

 

 

みなさんこんにちは

のぞみ大野です〜

 

毎度のおサボりを続けてしまっております、、汗

 

 

今回は2020年8月に書いたおススメルームフレグランスの第2弾です‼️‼️

2年越しの第二弾です 

 

よく第二弾を2年後にやろうと思いましたよね  自我称賛

 

それではスタートです‼️‼️

 

まずは事務所でも使用しております。

カインズの店頭限定商品

ごめんなさい、詳細がオンラインで調べても出でこなかったです

 

 

確か4週類の香りがあり、使用はサボン系でした

匂いは結構強いので広いリビングや、トイレにおススメです

変に匂いが混ざることがなくリセットしてくれます‼️

お値段は確か2000円くらいでした(曖昧)

 

 

次はニトリさんのフレグランスを紹介

実は、わたくし、大野の愛用品てかリピートしまくり商品になります‼️

実際に自宅の寝室で使っております

 

 

お薦めはユーカリ&ウッドです‼️

 

 

シンプルなデザインで使いやすく香りも良くリラックス出来ます✨

香りは強くないので寝室はもちろん玄関や場面を選ばないです‼️

同じシリーズにジャスミンがあるのですが眠りの質が良くなると噂が

 

 

お次は少しデザイン性重視のものをご紹介

Odai(オダイ)のフレグランスは

インテリアとしてもハイセンスな物が多いです‼️

 

 

 

お値段はびっくりお高い‼️

置いておくだけでオシャレ空間になるのは有り難いですね

友人宅にあったのですが香りはお上品でとてもいい香りでした〜 ☺️

 

 

如何でしたでしょうか❗️

 

今回は少しデザイン性を意識したフレグランスのご紹介でした

3は変わり種というかこんなのもあるんだ〜的なノリで見ていただければ幸いです

ニトリはかなりお薦めなので店頭に行く際はぜひ見てください‼️笑

 

 

 

それでは大野でした‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


電気代節約術✨

はじめましてこんにちは!

リフォーム工房のぞみの海老原です

これから精一杯のぞみを盛り上げて参ります❣

 

 

入社してまだ一か月。

分からないことだらけで日々精進です✨

 

 

さて最近ますます寒くなってきました

暖房が活躍する季節ですね^^

 

暖房をつける際、気になるのは電気代‼ 

 

そこで今回は電気代の節約術をお教えします

 

①自動運転にする

 弱運転のほうが電気代がかからないのでは?と思いますが…

 実はエアコンは室温が設定温度になるまでの間が一番電力を使うそうです

 弱運転だと時間がかかってしまい逆に電気代が高くなってしまいます

 

 

②風向きを下にする

 冬は暖かい空気が上に行くので部屋全体を温められます!

 

 

③一日中家にいる日はつけっぱなしにする

 これは知っている方も多いと思います

 ですが、実際どれぐらい電気代に差があるのでしょうか❓

 【例】6時~18時

     30分おきにオンオフ  302円

     つけっぱなし     211円

 

 

     なんと!91円も違うんです!!

 

   しかし、数時間の外出とき

       お仕事で日中家にいないとき

    は逆効果なのでお気を付けください⚠️

 

 

設定温度は20度前後にしましょう

ぜひ節約術お試しください❕

 

 

 

それでは今回はこの辺で

寒い日が続きますがご自愛くださいませ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


暮らしを豊かにする香り♡オススメ3選

こんにちは😃

リフォーム工房のぞみの大野です‼️

 

 

今回はオススメの

芳香剤・ルームフレグランス3選をご紹介します

 

お部屋はいつもいい香りがいい!!

私もです!!

 

でも

 

・甘すぎても気持ち悪くなるし

・生活臭と混ざって臭くなる

 

 

なんて悩みありませんか?

 

 

そんな悩みも解決の3選をご紹介します!

(消臭効果のある芳香剤を含みます)

 

 

見やすく画像にまとめましたので

良かったらご覧ください!!

 

 

 

 

 

 

今回はお部屋の芳香剤の3選でしたが

暮らしを豊かにするオススメ品を

これからも載せていこうと思います

 

 

以上、大野でした😆


お勉強な1日 !!!

こんにちは😃

リフォーム工房のぞみの大野です

 

 

なんと!!!

 

 

賃貸のお部屋退去後の

原状回復の内装デザインを

お任せでご依頼いただきましたー😆

 

壁クロスと床のタイル・CFを決めます‼️

 

 

たくさんお勉強してますよ😁

 

お部屋の雰囲気を決めてしまうため

真剣に選んでます💪

 

完成したら

皆さんにもお見せしようと思います

 

 

大野、頑張ります😆


オススメ‼︎面倒な〇〇も簡単に‼︎

おはようございます😃

リフォーム工房のぞみの大野です

 

皆さんは浴室のカビ退散

何をされてますか??

 

こまめに換気したり

使用後に冷水で流したりと

色々、ありますよね

 

それでも出来てしまう浴室のカビ

お掃除するとなると

・ 強い洗剤で落とすため手袋が必須

・ 臭いがキツい

・ 一回じゃ中々落ちない

 

お掃除もラクじゃないです、、、

 

ですが!!

 

浴室のお掃除をラクにしてくれる

オススメアイテムをご紹介します!!

 

 

それはお風呂の防カビくんです

 

水を入れてポンっと置いとくだけで

浴室のカビ対策が出来てしまうんです!!

実際にわたしも使っていますが

カビが発生しなくなりましたよ♬

※浴室使用後に換気は毎回してます

煙がもくもく出て

天井のカビ対策までしてくれますよ!!

天井のお掃除は大変なんですよね

でも防カビくんがあれば安心です😁

 

 

最初に勢いよく煙が出ますが

10秒くらいで止まりますのでご安心を!

 

 

2ヶ月に1回で綺麗が続くなんて

最高です、、、😭❤️

 

今回は実際に使ってみて

お掃除がラクになった!

良かったって思った商品だったので

シェアさせていただきました!

 

皆さんも是非、試してみてください

 

 

 

以上、大野でした!!!


和室は日本の宝★

 

 

 

 

リフォーム工房のぞみの大野です!

 

今回は

のちょっとした豆知識をご紹介します

 

 

畳の張替えには

「裏返し」「表替え」「新調」の

3種類があります!!

交換時期としては
2~5年くらいで裏返し
4~7年くらいで表替え
10~15年くらいで新調のリフォームをすると

良いとされてます

 

畳って落ち着きますよね〜

和室は日本の宝だと思ってます!

 

以上

 

豆知識でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サムギョプサルパーティー ♫

 

 

 

 

こんにちは!

のぞみの大野です

 

 

 

お休みに皆んなで

サムギョプサルパーティーしました

 

 

お店で食べるのもいいですが

お家で皆んなで食べるのもいいですね!!

 

 

 

 

 


(スタッフ全員)コロナ感染症抗体検査を実施しました

 

こんばんは!!

リフォーム工房のぞみの大野です(^。^)

 

スタッフ皆んなで

コロナ感染症抗体検査をしました

 

 

 

ドキドキ(T_T)

 

 

 

 

バッチリ皆んな結果は陰性でした!!

 

安心&安全をモットーに

スタッフ一同作業させて戴いております^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 


...10...1516171819