ブログ

【施工事例】CF張替だけでもお部屋は一変する!!?

 

 

 

 

こんにちは😃

リフォーム工房のぞみ大野です

 

今回は原状回復工事のBefore・afterを比較したいと思います☺️

こちらの物件はクロスの張替は無く、

CFの張替とクリーニングのみですが

印象はかなり変わっていると思います‼️

 

 

 

Before

 

玄関のCFも新しくします😆

 

 

廊下と居室は既存似にしました☺️

 

 

 

シューズクローゼットが白だったので

玄関は白調の物で明るくしました✨

 

居室も廊下と同じに‼️

 

 

長手で張り木幅の狭い柄を張ることにより

縦を強調でき天井が高かったので

更に広く感じることが出来ます😀

 

 

ロフト付きのお部屋等、天井の高いお部屋は

木幅の狭い柄をお勧め致します‼️

逆に天井が低い場合は圧迫感が出て狭く感じてしまいます、、、

 

のぞみではお部屋に合ったCF、クロスをご提案させて頂きます。

 

 

今回は原状回復のご紹介でした

以上、大野でした☺️

 

 

 

 

 

 

 


定休日・営業時間変更のお知らせ

 

 

 

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。

これまで水曜日を定休日・営業時間を8:00〜18:00としてまいりましたが、

2021年09月より、定休日、営業時間を変更させていただくことになりました。
何かとご不便をおかけすることと存じますが、

なにとぞ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

■変更日時:2021年09月より
■新定休日:日曜日

■新営業時間:9:00 – 19:00

※ 年末年始、GW、夏期のお休みにつきましては随時お知らせ致します。

今後ともリフォーム工房のぞみをよろしくご協力下さいますようお願い申し上げます。

 

 

 


窓木枠(四方下枠)を塗装で綺麗に✨

 

 

 

 

おはようございます

リフォーム工房のぞみ大野です

 

今週から気温差が激しくなるみたいなので

体調に気をつけて行きましょう

 

 

今回は窓枠(四方枠)の下枠を綺麗にしていきます

今回は塗装での対応です‼️

 

 

まずは施工前

 

 

結露で水シミが出来ていたり

カビが発生しておりました

 

より綺麗にする為、上から重ね塗りではなく

 

まずはカビとシミを削り落とします

 

 

 

丁寧に削り落としたら

色を入れていきます✨✨

 

 

 

 

 

綺麗なチーク色になりました

 

状態により重ね塗りの方が綺麗な場合がございます‼️

今回はシミとカビでしたので削り落とし薄めの色を入れております

 

 

 

参考までにこちらが上塗りした場合です。

 

 

削り落とし色を入れる方が仕上がりは綺麗です

上塗りは2回、削り落としの場合は3回〜5回塗りするため金額は少し変わります

 

白系の場合は上塗りの方が綺麗になりますので

色や木の状態によってもどちらが良いか変わってきます

 

 

 

以上、今回は木部塗装についてご紹介させて戴きました

ではまた更新致します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【施工事例】テナント工事(車庫から事務所へ)

 

 

 

皆さんこんにちは😀

お久しぶりの更新です‼️

 

今回はk様からのご依頼で車庫を事務所へ変更工事です👷‍♂️⚒

 

棚の作成やオシャレさに拘りたいとの事でしたので

今回、ご提案させて戴きました内容通りでの工事です😀

 

 

 

 

Before

 

 

 

 

元々は車庫ですので正直、殺風景、、🥶

この車庫をお洒落な事務所に変えていきます‼️

 

 

 

 

 

新しく窓とドアも付けます😀

 

 

 

クロスは床はそのままなので合わせてコンクリート調に

棚はのぞみの事務所とお揃いにしちゃいました☺️

 

 

 

完成です‼️

お洒落になりました😀

 

 

 

 

のぞみではテナントや事務所の工事も可能です⚒

 

 

ではまた更新致します☺️

 

 

 

 

 

 


続・和室はどうしようか!???

 

 

 

 

皆さんこんにちは😃

リフォーム工房のぞみ大野です👩

 

 

続・和室どうしようかな🤔という事で

前回は和室はそのままでクロス張替や塗装で綺麗にしましたが

 

今回は和室を洋室に変える洋間変更編です

 

 

 

早速紹介致します🙋‍♀️

 

 

 

ザ.和室‼️‼️‼️

 

 

まずは畳を外し床上げをして

フロアタイルに変更しちゃいます☺️

※ CFでの張替も可能です👍

 

 

 

 

収納は押入れのままなので和室っぽさは残ります、、、🤔

 

完全に和室っぽさを無くしたい場合もご紹介します。

 

施工前はこんな感じです😀

 

 

 

和室を完全な洋室にします

こちらもフロアタイル仕上げです😀

 

施工後

 

 

 

押入れを解体してクローゼットに変更してます‼️

完全な洋室になりました✨✨

和室っぽさが無くなりました☺️

 

 

和室を残すか洋室に変えてしまうかどちらもご紹介致しましたが

みなさんはどちら派ですか

 

和室を残し畳をお洒落な物に変えたり(種類豊富)

洋室に変えて押入れを解体しクローゼットに変更し

和室っぽさを完全に無くしたり

 

押入れを残す場合は押入れの襖をクロスに変えると

また違った感じになります‼️

 

例 洋室に変更し押入れにあアクセントクロスを張っています。

 

 

個人的には和室と洋室をミックスし

少し和室っぽさを残すのもアリだと思います☺️

 

 

 

以上、洋間変更についてご紹介致しました

それではまた更新致します☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

 


キッチンは交換せずにお洒落に✨

 

 

 

みなさんこんにちは😀

リフォーム工房のぞみ大野です❗️

 

 

今回はキッチンを変身させていきます😀

 

まずはBefore

 

 

 

一般的なキッチンです、、、よく見ますね😀

 

毎日使うキッチン❗️少し拘りたい‼️って事で

今回はお手軽にクロスとcfで変えていきます😆

 

 

床はモルタル調にすることで

汚れが目立ちにくくなります👍

 

 

 

クロスもcfに合わせグレーに‼️

統一感を出しております🙋‍♀️

 

キッチンの色が白なのでグレーとの相性がとても良いです😀

 

白系の大理石調のcfもお洒落で良いんですが

やはり汚れが目立つってしまうので

キッチンには個人的にあんまりオススメしておりません😭

 

柄は意外となんでも合いますので好きな物が選べます☺️

その場合はクロスは控えめにしてcfをメインに選ぶと合わせやすいと思います

 

 

 

 

今回は気軽にキッチンをお洒落にする方法をご紹介いたしました。

ではまた更新致します❕❕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


和室はどうしようかな🤔🍵

 

 

 

こんにちは😀

リフォーム工房のぞみ大野です❗️

 

今日の千葉市は午前中に

激しい雨と☂️雷が⚡️

すぐに止みましたが

洗濯物を干して家を出た私の気持ちは雨が止まりません🥶笑

 

 

今回は気になる和室についてです☺️

 

中古分譲マンション、戸建ての購入する方が多くなってると調査があります。

のぞみでも分譲マンション、戸建てのリノベーションのご依頼が増えております。

※提案力に自信がございます

 

リノベーションの際に良くご相談頂くのが和室についてです😀

和室のまま綺麗にするか、畳を処分して洋間変更し洋室に変えるか

大きく分けて2つのご依頼を良く戴きます😀

 

今回は和室のままお洒落にする方法をご紹介致します‼️

※ 一部賃貸の事例を含みます

 

 

 

まずはこちらの砂壁

 

 

経年劣化でポロポロ落ちてきてします状態です💦

しかも劣化すると調湿性が崩れカビが発生してしまうことも、、

個人的には砂壁って懐かしくて好きなんですが

メンテナンスが少し大変なので今回は砂壁を塗装しちゃいます😆

 

 

砂壁の質感を生かせるグレーに

かなりシックな雰囲気になりました🌹

 

二度塗り、三度塗りと塗り重ねれば砂壁質感は消せますよ🙆‍♀️

 

 

 

 

お次も砂壁です😀

 

 

砂壁の塗り替えではなく

塗装でもなく

ボードを張りクロスを張ります‼️

 

 

クロスの利点はやはり種類の多さ

塗装と違い様々な柄にすることが出来るので

かなり幅が広がります☺️

 

 

 

 

お次はクロスを変えていきます

 

 

 

元々綺麗な和室ですが一面だけ張替えて

印象を変えていきます‼️

 

 

 

一面変えるだけで少し変わった和室にすることが出来ます😀

 

 

最後は前にも載せました、畳です🙆‍♀️

 

 

こちらは和紙畳です📃

こちらはシンプルなタイプですが種類が多いのも魅力的です

 

別名ハイブリット畳とも言われたりします

お洒落なだけじゃなく嬉しいメリットが

 

変色しずらい(日焼け)

飲み物をこぼしても簡単に拭き取れる。

ダニ、カビが発生しずらい

耐久性がイグサの3倍

床暖房に対応

 

メリットをお伝えしましたが

もちろんデメリットも、、、

畳特有のイグサの香りを感じられない

弾力がない為凹みが戻りにくい等があります。

 

メリット、デメリットを把握し

生活に合うものを選ぶのが大事ですね☺️

 

今回は和室を生かした施工のご紹介でしたが

洋間変更のご紹介も改めてご紹介致しますね☺️

 

 

ではまた更新致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


グリーン住宅ポイント制度のご案内

千葉を中心に活動しております

「株式会社リフォーム工房のぞみ」です 😀

この度、国土交通省は

新型コロナウイルスの影響で

落ち込んだ経済の回復を図るため、

一定の省エネ性能のある住宅などに対して、

「グリーン住宅ポイント制度」を開始しました。

リフォームを検討している方には、見逃せません! 😉 

概要:

一定の省エネ性や耐震性、

バリアフリー性能等を満たすリフォームを

行う場合に、

在宅ワークなどの「新たな日常」や

防災に対応した商品や追加工事、

環境や子育て支援等に対応した商品と

交換できるポイントを付与する制度です。

ポイントを有効に活用して

快適なお住まいへとリフォームしましょう 💡

※画像をクリックすると大きいサイズで見られます。


システムキッチン取り付け工事

 

 

こんにちは😃

リフォーム工房のぞみの大野です

 

 

今回はシステムキッチン取り付け工事の

ご紹介になります😁

 

長く使うと

汚れが取れにくくなってしまったり

サビが出てしまったりと

色々気になってしまいますよね😱

 

お洒落なキッチンや

高機能キッチンが増えています😆

迷っちゃいますよね、、、

 

 

 

 

コチラにキッチンを取り付けます

※ 既に解体済みでした😭

 

 

 

取り付け完了しました

システムキッチンです‼️

 

 

 

 

以前インスタグラムでご紹介致しました

キッチン交換の際に壁にタイルを貼ったり

床にCFを貼ると更に自分だけの

キッチンにすることが出来ますよ❤️

 

 

 

 

キッチンと一緒にCFの貼り替えは

よりお洒落になるのでオススメです‼️

 

 

今回はこの辺で

以上

リフォーム工房のぞみの大野でした

 

 

 


...1020...2324252627...