ブログ

🍊🍊みかんが7キロ🍊🍊

リフォーム工房のぞみ 今井です🤩

 

 

9月中に注文していたふるさと納税が届きました~💕

 

この時期、何個食べても美味しい・・・

 

 

みかん様🍊

 

小粒ですが7キロ分入っております・・・🤤

 

9月中に頼んでいたので7キロで納税額5,000円でしたっ👀!!

(※本日、購入履歴で今の値段を確認したところ7,000円になっておりました😅)

10月にルール改正になったので寄付額の見直しが入ったのでしょうか・・・。

 

 

小粒ですが、果汁たっぷりでとても美味しいです!!

我が家は早いことに、もうコタツを出しているので・・・

 

 

こたつにみかん生活に突入いたしました🙌笑

 

 

 

 

寒くなるとキッチンに立つのが億劫になりますね~🥶

しかし・・・暑い夏は火を使うのがしんどいっ!!!笑

 

 

 

そんな時に、活躍している我が家の救世主をご紹介いたします!!!

 

 

T-faLのクックフォーミーさんです👏

ほったらかし調理家電です🥰

 

 

 

しかも、こちら・・・なんと

 

 

数年前、福引の特賞を見事に引き当てGETいたしましたーーー!!

 

(その年の運はこのクックフォーミーですべて使い切りましたっ🤐笑)

 

 

寒くなったので、ぶり大根が食べたくなりクックフォーミー様にお願いしましたっ。

 

圧力のおかげでブリがパサパサにならず、大根も染みてとても美味しく仕上がります🥺💖

 

 

ただ、こちらのクックフォーミー様・・・

 

部品が多いので洗い物とその後の組み立てがちょこっと大変です😅

が、ほったらかしで調理してくれているので日々感謝です!!!

 

11月は異例の夏日スタートとなっていましたが、今週末は気温が下がるようなので皆様体調管理にお気を付けください💦

 

最後までお読みいただきありがとうございます🌟


初投稿✏

リフォーム工房のぞみに新しく入りました遠藤です😊

 

 

夏の終わりから勤め、早2カ月が経ちブログデビューです。

 

リフォームの知識は無く、日々勉強しながら働いています!

知識が無い分、お客様の気持ちになって考える事を心掛けています。

 

 

未経験ですがアットホームな環境の中、日々楽しく過ごしています😊

 

 

最近では事務所の改装のため、クロスを選ぶ機会がありカタログを見ながらみんなで盛り上がりました!

 

初めてクロスのカタログを見たのですが、沢山のメーカーや柄があり楽しかったです✨

ちなみに完成した事務所は大野さんのブログでご覧ください👏

 

事務所はありがたいことに、日当たり良好ため…ガラスフィルムのカタログを見る機会もありました。

実際にサンプルも取り寄せて、色や質感で効果の違いを実感しました。

 

自宅にも取り入れられる知識も吸収でき、勉強になります!

 

 

大野さん、今井さんと一緒にブログを盛り上げていきたいと思います。

よろしくお願いします。


やっと行けた!!稲毛海岸の美味しいピザ屋さん🍕

 

 

さん

こんばんは 

のぞみの大野です 😐

 

遂に!!!!

 

売り切れや貸し切りなどでタイミングがあわず

中々行けなかったピザ屋さん

Veicoloにやっと行ってきました~💛💛

 

 

テラス席もあり(テラスはわんちゃんもOK)

石窯で焼かれたピザ🍕は絶品です✨✨

 

 

絶品のマルガリータ🍕

 

 

アンチョビ🐟

 

ピザの前に私はアルコールを摂取

つまみは生ハムとチーズで

 

 

 

他にもいろいろ食べましたがどれも美味しく

また行きたいお店になりました🌝

 

是非皆さんも行ってみてください!

 

 

 

 

 

 


🎃ハッピーハロウィン🎃

リフォーム工房のぞみ 今井です🤩

 

10月29日㈰はハンターズムーンでしたが、皆さんは夜空をみましたかー☽🌟?

 

ハンターズムーンとは10月の満月の事で、アメリカ先住民の風習に由来していて毎年10月のは冬に向けて狩りが盛んにおこなわれることなどから呼ばれることにそうです!!

 

空気が澄んでくるこの時期の夜空はとてもきれいです✨

思わず写真に撮りましたが、雲がいい感じに雰囲気が出ている夜でした🌌

なんだかよくわからない🌟もしっかり映ってます👀

 

さてさて、本日はハロウィン当日ですね!!

日本のハロウィンはなんだか趣旨から外れている感が否めませんが・・・

 

かぼちゃ好きとしては幸せで誘惑の多い期間です🤤

千葉県で私が好きなケーキ屋さんベスト3に入るお店でハロウィンケーキが販売されているのを知っているのでワクワクしながら10月末の

週末を待っていました~~~!!

 

 

 

東船橋にある【Sugar Shack】さん!!

千葉県船橋市東船橋1-23-13

JR総武線 東船橋駅 南口 徒歩3分

※駐車場はありますので店舗前に路駐はやめましょう😊

 

 

かぼちゃの飾りはスタッフさん作で毎年、デザインが変わります!!

今年はスラムダンクとマリオと推しの子と3つのテーマでした🙌

本物のかぼちゃの固い皮で凄いクオリティです👏

 

夜はライトアップされるのでさらに雰囲気も増し、作品も素敵に見えるので行かれる際は夜も密かなおススメです🤫

 

そんな私のお目当てはかぼちゃスイーツ!

 

おうちまで待てず、かぼちゃシュークリームは車で食べました!

かぼちゃカスタードに入っていて、シューもサクサクで美味しかったです🥰

 

血糖値爆上がり幸せな時間でした💕笑

 

 

こちらは手のひらサイズのかばちゃパイ!

先ほどのシューもパイもサックサク系でこちらも絶品🥰

中の餡はもちろんですが、このパイが本当においしくて他のパイも食べてみなくては!と思った瞬間でしたW

※ちなみにタルト生地も私好みで美味しいです💕

 

 

はいっ、そして安定のかぼちゃベイクドチーズケーキ!!!!

 

サイズも食べやすい大きさで飽きの来ないお味・・・🥄♡

コンビニスイーツも美味しいですが、やっぱりケーキ屋さんのスイーツは久々食べると感動です🥺💖

 

これからクリスマス時期に差し掛かり、もたくさんのケーキが並び行列ができる期間ですので行かれる際はご注意くださーい!

 

今年の10月もかぼちゃスイーツ沢山食べれて幸せでした😊

11月も元気に乗り切りましょう✊

最後までお読みいただきありがとうございます🎃


【施工事例】築50年弱の空き家を再生

 

 

今回は築50年の平屋の工事事例を紹介いたします。

 

 

ドゥドーン(効果音)

 

 

月初旬

現地調査に向かう

 

 

住所は合ってる、、し、、、ココか、、、、

外観から田舎のおばあちゃんの家を思い出し、、、

 

ワクワクすんぞ!!!

 

 

 

室内は正直手を入れてる感じではありませんでした。

 

 

だだっ広い和室 !!!!!!

夏休みはおばあちゃん家でお布団引いて

皆で川の字で寝てたなーっと

 

フラッシュバッーーーーーーーーーク✨✨

 

 

お風呂もチェックしましょう!!

 

 

お風呂は在来工法でタイル張りです

 

実はお風呂の水道からはお湯が出ません

え?お風呂どうするのー?なんて思いましたよね

 

追い炊き専用のバランス窯で

浴槽に水を溜め沸かして使うお風呂なんです

最近の物件では中々見ないと思いますが

 

私は知っておりました<(`^´)>エッヘン

 

上京したての安アパート(家賃2万円)の時に経験しておりました(笑)

 

 

キッチンは

 

ぱっとみ綺麗じゃない??

 

 

交換必須です(‘Д’)

中が抜けておりました(泣)

 

 

おトイレは、、、お綺麗でしたわ(^▽^)

 

 

現地調査完了!!

 

 

そして

 

8月某日

先方様と幾度の打ち合わせを重ね

無事、工事の方着工いたしました。

 

工事中を紹介してると長くなるので短縮します!

 

けして面倒くさいわけじゃないですよ💦💦

の記事で工事中騒音についての近隣への対策や気を付けてることなどは

紹介しようとおもっておりますのでそちらをご覧ください(12月ぐらいにまとめます)

 

 

まずは玄関~廊下

 

 

和室は無くしました(個人的には少し寂しいです)

家具や寝具が洋風なものが支流の現在

洋室の方が使いやすいですね(^▽^)

 

 

 

 

あのお湯が出ない

懐かしいお風呂はというと

 

 

あら、お洒落✨✨

広々ゆったり入れるお風呂になりました

お湯はちゃんと出ますよ!

 

 

キッチンはコンロ台とシンク台の位置を移動しました!

交換前より作業スペースも広くなりました

 

 

現調時

綺麗だったおトイレは交換はせず

 

 

もっと綺麗にさせていただきました(^▽^)

 

 

今回はいかがでしたでしょうか?

 

私(大野)自身

平屋のリノベーションは

初めての経験で大変お勉強になりました(>_<)

 

皆様の理想、使い勝手、未来を考え

ご提案、ご相談に応えられるよう今後も精進してまいります。

 

 

以上、大野ででした(^▽^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


事務所を少し改装しました~♬

 

 

今月に営業中に少しずつ進めて事務所を改装いたしました(‘Д’)

 

、、、、、、、、、?

 

営業中に改装する!なんてリフォーム屋さんならでは!っと

面白可笑しく工事をしておりました (^▽^)

 

 

お客様がお気軽にお家の相談にお越しいただけるように

相談スペース(客室)を作りました❕

 

 

予約制では無いですが担当の者が外出している場合がございます。

予めご連絡いただけますと幸いでございます。

 

因みに事務所側はこんな感じです(^▽^)

 

 

 毎日賑やかにお笑い(爆笑)アリでお仕事してます!!!

 

 

 


休日の楽しみ🛀

リフォーム工房のぞみ 今井です🤩

 

 

セブンのかぼちゃスーツが激熱とのうわさを聞き早速、セブンでGETしてきました🎃

 

【かぼちゃ好きに贈る かぼちゃチーズケーキ】

しかもカロリーが全部食べても120キロカロリー!!

 

うっ

 

 

嬉しすぎます🥺💖

 

そして、お味もとても美味しかったです!!

私はあまりプリンが好きではないですが、セブンのかぼちゃプリンは美味しくて大好きです💕

お見かけしたら食べてみてください✌

 

 

さてさて、最近の休日の楽しみは・・・

 

 

 

半身浴です🛀!!

私は2時間近く入っております🐙笑

 

 

そんな楽しみに欠かせないのが、入浴剤です!!

先日、北海道のお土産で入浴剤をいただき早速楽しみました~🛀

(その他、チョコレートやごはん系も頂いたのでしばらく北海道気分が楽しめそうです🗾✨)

 

 

この中で、バスソルトをチョイス✨

 

開けた瞬間、ラベンダーの良い香りが・・・🥰

 

ちらばらないようにパックに入っいて回収も簡単で癒しの半身浴タイムでした💕

 

 

半身浴中、お湯がすぐぬるくなるので私は【自動】にして温度が下がったら自動で一定の温度に保つようにしているのですが、

 

『追い炊き』とどちらが節約になるのか?

 

気になって調べてみましたが、お使いの給湯器や季節など条件にもより異なるようですが・・・

 

半身浴は【自動】が向いているようです・・。

 

 

 

 

 

 

実際のところはどうなんでしょうか~~~?!

寒くなり、暖房などで電気代がまた怖い季節になるのでガスや水道はなるべく抑えたいですね😢

 

 

今月も気づけば後、2日👀💦!!!

10月も充実でしたっ🎃

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます🙌💕


🍎いろんなリンゴたち🍏

リフォーム工房のぞみ 今井です🤩

 

 

 

千葉県では有名なピーターパンさんへパンを買いに行ってきましたが、昼時ということもありとても混んでいて・・・💦

入場規制がされていました!!

焼きたてのパンが次々と並び誘惑だらけでした🤤

 

 

 

 

 

 

その後、食品を買いにスーパーへ行ったら店頭で青森の色々な種類のリンゴが売っていました!!

山積みの🍏りんご🍎がとても魅力的に見え、ついつい足を止めてしまいました🥺💖

 

 

沢山あって迷いましたが2種類選びました!

【もりのかがやき】

2009年誕生の品種で甘みが強くさわやかな食味とのこと・・・👀!

 

 

 

いざ、実食!

食感が軽く、味わいもさわやかで美味しかったです🍏

ただ、青リンゴだからかなのか少し皮が口に残るのが気になりました😅

 

 

 

 

 

【彩香】

10月上旬のだけの期間でとても短い間しか食べれませんっ👀!!

 

 

 

いざ、実食!

水分はあまり多くは感じませんでしたが、リンゴの味はしっかりしていて美味しかったです🍎

 

 

 

 

ちなみにリンゴはカリウムやカルシウム、ペクチン(食物繊維の一種)が含まれています!!

肥満予防、美肌効果も期待されているそうです🙌

皮には実より栄養がある説に甘えて皮は剥かずに食べることが多いです✌

(皮を剥くのが面倒なのが本音です🤫)

 

 

季節の物を食べるのは大切ですね~😊

季節的な風邪も流行っているようなので、体調管理に気を付けながら乗り切りましょう✊

最後までお読みいただきありがとうございます🎃


10年🏠

リフォーム工房のぞみ 今井です🤩

 

本日はおうちのメンテナンスについて自分なりに調べてみました!

一般的におうちは10年毎にメンテナンスをされることがおススメとされています👀✨

(素材や材質によって耐久性は異なります)

 

見た目ではわからないですが、10年経つとおうちも少しづつ傷んでいるところがあるようです💦

 

 

【一般的に10年ごとにメンテナンスが推奨されているところ】

・外壁

・屋根

 →外壁や屋根の劣化をそのままにしておくと雨漏りの原因になり、メンテナンス費用が逆にかさんでしまうこともあります😢

・内装

 →内装では、とくに水回りは湿気により劣化が早い傾向にありカビなどの原因にもなります💦

・水回り

 →・食洗器・レンジフード・ガスコンロ・IHなどのキッチン用品の寿命も10年程と言われています。

  その他、洗面所や浴室の蛇口も同じく10年程が寿命と言われているので不具合が出てしまう前に交換等の対応が必要です😢

・ベランダやバルコニー

 →ベランダから雨漏りがしないように防水加工されている外壁や床の境目などシーリングの打ち換えが必要と言われています👀💦

 

 

他にも、和室があるお宅は畳の表替えなども必要になってきます。

 

夢のマイホームを維持するのも大変ですよね💔💔

(火災保険や地震保険も重なる年もあるので・・・今から恐ろしいです・・・🤫

 

 

 

 

我が家は昨年越してきたばかりで、昨年の大掃除は回避しましたが・・・

今年は少しつづ、小さなメンテナンスも兼ねてコツコツと掃除メンテナンスから頑張りたいと思います✊

 

まずはソファーカバーを洗濯しましたっ☀

 

 

スッキリしました~✨

 

カーテンも順に洗濯しなくてわっ・・・しばらく、おうち焼肉は避けたいです😅笑

 

 

9年後も綺麗に住み続けていられますよーーーにっ👏🥺

最後までお読みいただきありがとうございます🎃


...1011121314...20...